先輩も情報もなくて困ってる学生さんに、話してることをまとめました。皆さん聞きたいことがばらばらなのですごく長くなっちゃいました。

さらに聞きたいことがあるならsoki19910101@mail.com、またはフェイスブックのメッセンジャーまで(おすすめ)。

わけのわからない外来見学よりこっちのほうが大事でしょう。外来見学がしたい人は一応見どころ書いときます。

中の人プロフィール

医者8年目。座学が嫌い。ポリクリも嫌いだった。順天堂を卒業したあと医局を逃げたり逃亡先の病院と喧嘩別れしたのちに那須に流れ着く。

後期研修医終わったと同時に実家の親が倒れて帰郷、クリニックで皮膚科をやる羽目にあう。新専門医制度第一期生。内科専門医、公認心理師。

専門は特にない。ポリクリ、カンファレンス、長い手技、オペ室、順天堂が嫌い。

国試対策

合格率について

おめでとうございます、第一期生の国試合格率は大変良かったです。これでほとんど受かったも同然なので、あとは他の人足並み揃えて変なこと(専門医試験や東大模試を解くなど)をしなければ大丈夫です。

友達について

他の人と足並み揃えるには、コミュニケーションが不可欠です。友達と仲良くしましょう。よその大学では「勉強部屋」と言って、自由に作れるグループごとに部屋をくれるんです。

部屋はなくても、グループは作るといいかもしれません。

ちなみにわたしはあまり友達いなかったので、ぼっちだったり成績悪すぎて追放された人たちで構成されたグループにいましたが、学年一仲のいい勉強部屋になりました。

勉強道具について

皆さん動画の講義を取られる方が多いみたいです。少しやってみましたか?あまり合わないなという方は、高いので解約していいと思います。

わたしはyoutubeすら見れない人間なので使いませんでしたが、周りの人は使ってて受かってる人も多かったので、合うなと思ったらそれに従うのがいいと思います。

自分のペースで勉強したい方、動画苦手な方はクエスチョンバンクと過去問3年分、そして病みえを買いましょう。それだけ?と言う方もいらっしゃいましたが、これこなせたらすごいです。

わたしは一周もできませんでした。イヤーノートは新品のままメルカリに行きました。

塾が出してる無料オリジナル問題集は暇ならやる程度でいいです。どうせ塾が自分のところに通わせるように脅してるだけです。タダより高いものはありません。

いずれにしても大事なことは過去問を解くことです。まず問題を見て、たぶんわからないことだらけだと思うので、そのわからないことを講義やら病みえやらで確認するのがいいと思います。

過去問の解き方

まず、一気に全部しようとしないでください。モチベーションが保てません。まずはページの右上にあるやつだけ解きましょう。

部分的にでも区切りが付けばモチベーション上がります。マスターしたら次は左上に移りましょう。

・どの科目から解くか

とりあえずざっと目を通して、得意そうだったり興味あるものから解くといいです。心の支えになります。難しいのは後回ししましょう。だからってマイナーばかりやらないでくださいね。

そしておすすめなのは、ポリクリで回ってる科の問題を解くことです。消化器内科回ってるなら消化器系。(わたしの外来はガラパゴスなので聞き流してください。)問題集が目の前に出現してるのです。

もちろん複雑怪奇なのも有りますが無視していいです。でも、複雑怪奇症例も基本的な流れの応用なんです。だから最初に基本的なことを学びましょう。

で、わかんなかったら山田君にでも聞きましょう。

・点の取り方

臨床問題は3点、ほかは1点。臨床問題が大事で、一般問題の価値はその1/3ということがわかったかと思います。つまり頑張るべきは臨床です。

そして一般は正直知識勝負、どう頑張っても覚えられないものは無理です。奴らはわからない問題で煽ることで皆さんのメンタルをえぐってきますが、どうせ1点なので諦めましょう。

逆に臨床は頑張りましょう。幸いにも臨床は点が取りやすいです。最初はうわっと思うかもしれませんが、「お作法」に従うだけなんです。

・臨床問題の解き方

基本的な患者情報(年齢、性別)を見ます。次に、問いの選択肢を見ます。すると、長々と書かれた経過がどんな傾向の疾患で、何を問いたいのかがなんとなくわかります。

そのうえで問題文に戻って読むと、あわあわしません。

そして、国試なんて割れ問が出たら大目玉なので、だいたい枕詞が決まってます。

何回かやってたら「またこの流れか…」となると思います。問題としては臨床に則した系が出ますので、ポリクリのときに「なんかわかる気がする」と思ったものは覚えておくといいでしょう。

消化器内科の例

便潜血陽性→大腸カメラ→腺腫あったら取って生検→手術したほうが良さげな感じならope

胃カメラ→萎縮性胃炎→なんかの方法でピロリ検査→陽性なら除菌→ウレアーゼで効果判定→だめなら二次除菌→萎縮性胃炎は胃がんできやすいので年1胃カメラ

多分出るとしたら

50歳男性 二次健診のため受診。バイタル正常。タバコ吸ってる。血液検査→Hb低い、MCV低い、WBCやpltは普通、鉄とフェリチン低い、TIBC高い、ほか当たり障りのない結果

次どうする?2つ選べ。

・鉄剤内服

・上下部内視鏡

・造影CT

・骨髄穿刺

・末血のギムザ染色

・便潜血検査

みたいな問題が出ると思います。ご覧のとおり、大体がどうでもいいデータです。奴らはそうやって皆さんの心を揺さぶります。いらないデータは鉛筆で消しましょう。

まず年齢と性別。中年男性。次に選択肢。なんか貧血の問題っぽい?問題文に戻る。

二次健診ってことは自覚症状ないのかな。(なんで病院来たかってのは実臨床でもとても大事なので絶対確認!なぜなら症状につながり、鑑別疾患を絞れるから)バイタルはどうでもいい。

タバコ吸ってるってことは何かがありそう。血液検査はやっぱり貧血じゃん。小球性だし鉄欠って書いてあるし。他のデータはどうでもいい。

次何するか?鉄足りないなら補うよね。で、何で貧血なんだろ。鉄欠乏性貧血の原因ったらやっぱり出血だよね。あるあるな出血って生理だけど、男だからないよね。

そしたら消化管出血かなー。選択肢2つあるけど、便潜血の結果がどうであれ内視鏡しなきゃいけないよね(上部消化管出血なら陰性になるし)。

こんなノリで解きます。

このとき大事なのは、間違い選択肢がなんで間違いなのか説明できるようになることです!

・なんで便潜血じゃだめ(さっき言った通りなのと、カメラより感度低い。これは見逃しちゃいけない系検査なので感度が大事)?

・血液疾患の可能性はないの?(小球性ったら普通鉄欠とサラセミア。WBCやpltは正常だし、仮にそうだとしても検査前確率は出血系より低い、あとまわし。)

って感じで説明できると、逆パターンにも対応できます。

・一般問題

臨床問題解いてるだけでそれなりに知識ついてくるかもしれません。あと傾向としてどれだけポリクリ真面目に受けてたかも大事みたいなのですが、どうせ覚えてられないので気にしなくていいです。

でも、ポリクリの言葉を聞き流してたらなんとなく耳に残ってるものもあるかもしれません。

・必修問題

もう明らかに禁忌ってわかるものばかりなので、これだめならほんとに医師免許持ってちゃだめです。諦めましょう。人殺すよりはましです。

ポリクリ 病棟編

正直、だるいと思います。何もできないしわけわからないものをついて回らされて辛いと思います。辛くない人は意識高いのでその志を忘れないでください。

ポリクリで一番大事なのはコネづくり。相談に乗ってくれそうな人はメアドでもゲットしてください。いつか生きるときがあるかもしれません。

患者さんが割り当てられたら

まずは挨拶。若干の初々しさを出すといいです。割り当てられた患者さんは学生さんウェルカムの承諾を得た、みんな優しい人たちです。

そして暇な入院生活の中で学生さんを話し相手にしたい人も多いと思います。医者には話せないことも話してくれたりするし、相手する時間がない患者さんの相手をしてくれる学生さんは実はありがたいです。

一般人でもない、医療従事者でもない皆さんは貴重な存在です。でも、自分を練習台にしてくれている患者さんには精一杯の感謝とリスペクトをしてください。

というわけで、医学的なことだけじゃなくて人対人として接してください。当たり前って思うかもしれませんが、医者になるとできないんですよねこれが。

聞いていい限りの患者さんの物語(ナラティブ)を聞いてください。今の気持ち、心配なこと、大切にしていること、今後の希望など。

患者さんの裏にはたくさんの人生があることを知ってください。医者になると思い描けないんですよねこれが。禁忌なのは、勝手に病状について説明すること。

診療開始

人として接することができたらさあ診療開始。っていってもなにすればいいかわかりませんよね。

カルテを書くのに何が必要?明日誰かに今日の流れを報告するには何が必要?と考えて、それを埋めるようにしましょう。

まずは1号紙…って言わないですね。最初に書くあれ。外来では初診カルテ、入院では入院時カルテ。テンプレを埋めるだけなので簡単です。

入院をぶちこんだ人が必要なことは割と書いてあることが多いので参考に(中の人のカルテは参考になりません)。

【入院経緯】

【主訴】

【現病歴】

【既往歴】

【アレルギー】

【内服薬】

【職業】

【家族構成】

【入院時身体所見】

【入院時検査所見】

プロブレムリスト(これは科によってあげ方が違います。ほかの人のまねをしましょう。)

それぞれのアセスメント(主治医がつぶやいてたら丸写し。自分で考えろって言われたら意識高い人は病見えやガイドライン、UpToDateを見て考える。

面倒な場合は研修医に聞く。もっと面倒な場合はほかの先生が書いたらそれをまねする。)

次に2号紙…って電カルだとなんて言うんですか?日々のカルテ?

S

O

A

P

のテンプレに入れるだけです。うっかりコピペしまくって、鎮静かけた人にしゃべらせたり、ずっと同じバイタルだったりしないでください。

Oはとりあえずバイタルと検査したら検査結果、意味のある身体所見があればそれ。

Aは難しいと思うのでとりあえずプロブレムリストに対する感想でも書いとけばいいですが、一応それらしい理由つけて説明できるようにしてください。国試対策でもありますよ!

ここでびびるのが身体所見ですよね。どこまで触っていいものか。まあ、学生さんに協力するという以上、みなさんにはいい医者になってほしいと願う人ばかりです。

いろいろやってくれたと喜ぶ人だっています。(主治医は挨拶して終わりなのに・・)怖ければ、最初にしてほしくないことを聞くといいです。最低限人としての尊重をしたらだいたい大丈夫でしょう。

これもまあ難しければ、誰かが書いたのをまねしてください。まねしまくるとばれるので多少たどたどしさを残してください。

カンファでの患者発表の仕方

最初はカンペ作るといいです。

まず名前、入院している理由の病名と入院目的を言う。がんならステージも。年齢と性別は把握しておいて指摘されたら言う。

入院してから今に至るざっくりした流れを言う(みんなわかってるので端折られる場合あり)

前回のカンファから今回のカンファにかけてみんなが知らないであろう変わったことをいう。(だいたい知ってるんだけど)特に検査結果とかやったこととかICの様子とか。

検査結果は今後の方針を決定するようなものだけ言えばいいです。

今後の方針を言う。(大体以下略)

ご察しの通りみんななんとなくわかってるので、長々話すとうざがられます。コンパクトにして質問されたら答える形式にしてください。

※注意 学生さんに対してはドイツ語警察、略語警察、正式名称警察、一般名警察がいることがあります。

ワイセって何の略(Weissen Blutkörperchen)?とかマーゲンチューブって何語(ドイツ語ならマーゲンゾンデ、英語なら鼻からだとNGチューブ。無難に日本語で胃管っていうのが安全)?

学生さんは商品名じゃなくて一般名をつかいなさいとか。あらかじめ研修医に聞いて禁忌事項を確認しよう。

レポートの書き方

丁寧にカルテ書いてたなら、それを写すだけでいいです。問題なのは経過と考察。

・経過

全部書くと大変なので、大まかな流れを書いてください。こうやって入院して、その後こんな検査や処置して、今はこれが問題、今後こうしたい。以上。

・レポート課題 一番楽したい人

Google chromeでUpToDateでそれらしいのを検索します。次に上の方にある「翻訳ボタン」を押します。つぎはぎしてそれっぽい考察を書きます。参考文献をコピペします。以上。

・意識高い人

Google scholaでそれらしい単語を検索します。(グーグル信者なのでpubmedより好き)同様に翻訳ボタンを押します。

タイトルとディスクリプションから、なんか関係ありそうなのを探します(お勧めはreviewや引用数が多いもの)論文開いたら同様に翻訳、つぎはぎしてそれっぽいのを書きます。

論文数を稼ぎたいなら、参考文献の中からそれっぽいタイトルのをたどるといいです。参考文献のコピペは検索画面→引用→「シカゴ」をコピペ。 

ポリクリ 外来編

初診のやり方

(正直その場の流れで全然違うんですけどとりあえず中の人的テンプレ。でも実際は時間ないのでめっちゃ端折ってます。)

まずは挨拶(できないんですよねこれが)…の前に「どうやって診察室に入って来るかを見る!」(車いすで、とか、前かがみ、とか。これカルテに書くとかっこいい。)

次の第一声は「本日はどうされましたか?」…じゃないです。救急でもない限り患者さん問診票書いてます。

書いてあることまた聞くのはうざいし話が長くなりがち。確認のためにと前置きしたうえで「~ということですか?」って聞きましょう。

書いてあることがいっぱいある人もたくさんいます。こんなたいそうな病院に来てるってことは、よほど来る理由があるのでしょう。

なんで行きやすい町医者じゃなくて待たされて金もかかるここに?そういうときの魔法の言葉。

「今日は何をきっかけにここに来ましたか?」「今一番困っていることはなんですか?」

これでどうでもいい主訴を後回しにして、今なにすべきかがわかります。

患者さんの中にはいっぱいしゃべりたがる人もいるでしょう(問診票びっちりの人にありがち)。

本音を言うと学生さんにしゃべりまくってすっきりした状態でこちらに来てくれるとありがたいです。

でも大変だと思うので、「なんかいろいろありそうだな」って人の場合はこちらから流れ作っちゃうのがいいです(とりあえずテンプレを埋める!)。

テンプレを埋めたら精査加療のための問診。これはテクニックいるんですが、もし興味ある人は旭中央病院の鑑別診断塾行ってください。問診だけで鑑別を絞る探偵ごっこです。

おもしろいですが、旭中央の研修はやばいので引き込まれないようにしてください。中の人は終わった後の飲み会目的に毎月参加してましたが、それが今の診療の礎です。

かっこいい問診の仕方 これであなたも初診マスター!

研修医向けページの「初診時の問診と鑑別診断」をご覧ください。

実際の中の人の診療(おまけです。医者になったら救急とかでやってください。)

検査待ってる時間がもったいないので、問診票だけで大体絞り込んで検査入れて時間稼ぎします。こんなたいそうな病院に来た以上、検査てんこ盛りなのは覚悟しなければならないのです。

むしろそれを希望してくる人ばかりだし(お金になる)。

研修医になったら「無駄な検査は省け、金の無駄だ」という教えを受けることが多いと思うので、しっかり鑑別して検査入れてください(入院の場合はマルメっていって定額制なので内視鏡とかじゃない限りやればやるほど赤字)。

で、急ぎ度によって順番トリアージ。急ぐやつにはまずしなきゃいけないこと(脳梗塞っぽかったなら悠長に診察してないでとっととルートつないで採血とともにMRIに、など)をします。

急がないけど検査必要なやつはやるべき検査によって急ぎ度が変わります(検査入れてとりあえずの対処して後日結果説明、検査のための検査があるならとっととやって次の検査に移る)。

特殊技が必要なやつは根回しのために必要な検査とともに、早め連絡が必要そうで急ぐなら「これっぽいからこの技がいるかも」と各所通達。そして隙間時間にあとまわしでいいやつを秒速で終わらせます。

でも、あとまわしでいいからって大丈夫なやつとは限らないので最低限「これ見逃したらやばい」というのは除外してカルテ書いてください。

まあ、大体の場合は対策としてとりあえずの検査をすることになります。

外来陪席の仕方

中の人はまじで嫌いでしたけど、医者になってからありがたさがわかるんです。ほかの人どうしてるか知りたいのに、見る機会なんてないから。

というわけで、医者になってからのことを考える意識高い人は自分が医者だと思って、自分ならどうする?ということをイメージしながら見ると楽しいです。ほかの人の陪席もできるなら比べてみると面白いかも。

中の人はだいたいの日が予定詰まってて12:30までには病院を出たいんで、とにかくスピード勝負、最低限だけやって次回診察にあとまわしとかよくやります。みんなはどうしてるんでしょう?

意識低い人は医者のキャラを考えましょう。教えたがりの人にはくっついてた方がいいですけど、外来が炎上しててそれどころじゃない場合はトイレにでも行っても気が付かれないと思います。

中の人は本当に嫌いだったので、見ないなら黙ってるから奥で好きなことしてていいよって感じです。

どんな症例を見たか聞かれるときがあるようなので、それらしい一例を紹介します(お勉強になる症例は再診の人なので皆さんが来る前に終わってることが多い)。で

も、教科書じゃわからないけど実際に見ると頭に残るって人も多いですよね。そういう時は国試に出るようなのを見たい!と言ってください。過去の症例とか見せられますので。

薬の覚え方

最初のつまづきポイント。これもお作法があるので法則を覚えましょう。学生さんは一般名を使うよう言われますが(国試対策)臨床では商品名でまくりですね。もし覚えたい人は名前の由来を見るといいです。

フィニバックス(フィニッシュバクテリア)とかザイザル(Xyzal、XYZということで最終兵器)とかオノン(小野薬品の略)とかジルテック(成分名セチリジンを逆から読んだ)とかアテオス(当てて押す)とか、なんかくだらない名前が多いです。

一般名のお作法ですが、とりあえず後ろの方に注目です。だいたいは

~スタチン スタチン

~サルタン ARB

~ゾラム・~パム ベンゾ

~マブ モノクローナル抗体(Monoclonal AntiBody)

~キサシン ニューキノロン

みたいな法則があります。メジャーどころを抑えてあとは雰囲気で応用しましょう。流派によって(人によって)好む薬は違いますが、細かいことは気にしないでください。

「腎代謝?肝代謝?」を覚えてたらすごいですが禁忌になるのだけ覚えましょう。とはいっても覚えるもの多すぎてやはり大変だと思います。今の病歴と大事そうな既往歴のから覚えてください。

研修病院選びについて

皆さんは先輩いなくて大変だと思います。まずはあたりをつけて見学し、そこから、自分好みのおすすめとかそこの研修医がどこを受けたかを聞いて辿っていくのがいいです。

聖地巡礼

もしすでに興味がある科や研修スタイルがあるなら、そこの聖地や有名病院にまず行って、オススメのルート聞くのがいいと思います。

パッと思いつくを聖地を挙げます。

関東だと

循環機→榊原

総合診療→筑波

小児産婦→成育医療センター

がん→がん研有明、築地がんセンター

緩和ケア→聖隷三方原病院

感染症→国立国際

心外、児外、呼外→順天堂

って感じでしょうか。

ほかにもポリクリのときに聞くといいと思います。

研修スタイルに関しては有名病院に行くのもいいでしょう。ハイパーで有名でもハイポで有名でもいいと思います。

関東で思いつくのは

民医連 共産党。

徳洲会 絶対断らない救急。

旭中央 鑑別診断で有名、(今はしりませんが)主治医制、研修担当がパワハラ。

聖路加 全個室のVIP軍団。金が無い人は三井に転送される。エリート軍団。英語使わされるらしい。

虎の門 東大で優秀な人はここに行く。エリートの群れ。皮膚科の部長はニキビ治療の第一人者。

三井 東大の中でもガテン系がいく。主治医制。みんな仲良し。後述。

東大 東大の中でもヤバい人が行く。研修医は当直しないらしい。仕事は検体や薬を運ぶこと。たすき掛けで有名病院に行ける。

医科歯科 救急で有名、学閥問わない。関連病院は関東の辺縁部位。

順天堂 大学病院と市中病院の両方を経験できると言うけどどっちも大学病院なので納得の給料。順天堂の人同士の絆は深い。

慶応 慶応にあらずんば人にあらず。

済生会 ハイパーかハイポで極端に分かれる。ハイポでいちばん有名なのは川口、ハイパーは中央。

東京医療センター パリピ

将来の進路で決める

首都圏に残りたい場合、都落ちしないでください。シーリングがあるので、これはもうコネ作るしかないです。でもみんなそれをわかってるので、今や首都圏はフルマッチです。

仮に都落ちするにしても、都会の医局関連病院にしましょう(徳に医科歯科に多い)。

ブルーオーシャン戦略もいいです。例えば那須だとアクセス良くて土日休みで都心より給料高いので、土日だけ都心に行ってもいいと思います。

でもみんなにこれ言ってるのでレッドオーシャンになっちゃったかもしれません。

研修生活

どういう研修生活がいいか?ハイポ病院でひたすら遊びまくってもいいですし、昔ながらな主治医制病院で一から十までやるのもありです。大学病院はだいたい検体運び屋になります、たぶん。

どんな初期研修を終えても、後期でいかに本気出すかが今後の人生を左右するかなとは思いますが、逆に初期から本気出したら後期ヌルかったりより先に進めたりすると思います。

見学先で確認すること

・病院の雰囲気

・研修医のキャラ

・できること、できないこと、やらせられること

・オーベンとの距離

・看護師さんはじめコメディカルとの仲

・研修医室の様子

・特筆すべき科

・研修医にどこまでさせてくれるか

・医者のやつれ具合

・当直がどんなか

・患者層

・みんなの進路

・どんなコネが作れるか

・休日の過ごし方

・要注意人物

※必ず研修医とだけ話す機会(オーベンがいない)を作ってください。作れないところはやばい。

研修医室はあるかどうかがまず問題。

寝るところがあるところはスーパーハイパーかスーパーハイポのどっちか。

そこで生活できそうな環境はハイパー。

研修医が昼間にわらわらいるときはハイポ。でもカルテにかじりついてる場合はハイパー。

ダンベルが転がってるところは意識高い。

ゲーム機があるところはハイポかもしれないけどスーパーハイパーの可能性あり。

マッチングできるかどうかは正直その病院や研修医のキャラに一致してるかです。よく観察しましょう。まあ、猫被っても研修生活つらいだけかも。

自分が経験した病院一覧

昔のことなので今の事情は不明。行っても中の人のことは言わないでね。

・済生会川口総合病院

一個上の先輩が金欲しさに労基にちくったため、全国有数のどハイポ病院になってしまいました。なんか後輩は全然病院にいなかった気がします。

場所は翔んで埼玉で関所があった東京との国境、さいたまの西川口。今は通行手形はいらないですが、外国です。

症例としては

・中国から持ち込まれた結核

・日本人の少子化とアジア勢の多産がよくわかる産婦人科病棟

・チアノーゼ起こしてるかわからないくらい真っ黒なガーナ人の心疾患

・ここ一ヶ月の渡航歴がないと言い張るナイジェリア人の熱帯熱マラリア

・併設している乳児院から来る被虐待児

・無料だからと救急車呼びまくる外国人(だいたい日本語不可)

・社会福祉法人ならではの生保まつり

・お縄に繋がれた不法入国者

という多彩なものが経験できます。海外好きにおすすめです。あと、フットケアの第一人者である高山先生が皮膚科にいます。

医局は本来新潟でしたが、新潟大の力が弱くなってめちゃくちゃです。院長が順天堂のひとになってからは順天堂傾向かもしれません。

・永寿総合病院

コロナのクラスターで有名になったところ。

都心なのに給料が高いことで全国的に有名になってしまいました。労基対策に念入りなのでホワイトなのではないでしょうか。

血液内科と緩和ケアが有名です。台東区という土地柄、東京の中でもまあなんかそのんな人たちが多いです。

緩和ケアは廣橋先生が在宅緩和と病棟緩和と二刀流をしていて、興味ある人にはおすすめです。血液検査は多発性骨髄腫ばかりやってた気がします。

今はピッチかどうかわかりませんが、当時はピッチが国内どこででも繋がりました。労基対策がすごいのでむしろ仕事中に外出できちゃったりします。

当時はUpToDate導入されてなかった。

医局は慶応です。

・三井記念病院

初期から外科レジと内科レジと進路決まってる。カルテの使い方を教えてもらったらいきなり担当患者用意されて主治医になる。いちおうオーベンはいるけどどっちかというとほかのレジデントに聞く感じ。

研修医室なし、放り込まれる若手医局には後期レジどころか若い専門医もいる。席はバラバラ。4日間の「ショート休み」と10日間くらいだったかの「ロング休み」が必ずもらえる。

※ほかは休みなし。だって主治医だもん。

社会福祉法人なのと台東区が近いのでアレな人が多い一方で、三井なのでVIPも来る。

要するに初期研修医という概念がない。飛び級したい人におすすめ。

医局は東大です。

・国際医療福祉大学病院(ここ)

研修医の天国らしい。バリバリな人から謎な人までいろいろいる気がする。やりたいことはやりたいだけできる。初期研修医扱いされない「飛び級」も可能。東京からのアクセス抜群、給料いい、温泉わいてる。

たまに熊外傷が来る。大学病院っていうけど正直市中。コメディカルすごく優しい。内部生は多分マッチングしやすいと思う。

三田とたすき掛けもできるので都会の研修もできる。難点はウーバーイーツがない。アウトドアや温泉好きにおすすめ。

医局制度はないらしい。

・国際医療福祉大学成田病院(友人談)

大学病院の悪いところを濃縮してる。やたら広くて移動疲れる。寮にはハエがたくさんいるらしい。やばい。荻野美恵子先生は幼馴染の親。昔から教授になると言い続けてたけど、まさかほんとになるとは。

将来の進路決め

今決まってたらすごいです。決まってる人はがんばってください。

決まってない人にまず一言。

「医師免許があるからって医者やる必要はない。でも、初期研修は終わらせよう」

医者一人育てるのに何千万も税金がかかる?嘘ですそんなの。そもそも今医者余りだし、これからどんどん人口減ってくし、医者であることが安パイなんて思わない方がいいです。

やりたいことがあればそれをすればいいし、なんかあったら医師免許が守ってくれます。トレーダーでもコンサルでもベンチャーでも宇宙飛行士でも自宅警備員でもなんでもがんばってください。

その上でまずは自分が好きなこと、得意なことを考えてください。心理検査受けても面白いかもしれません。特にないなら普段やってることを考えてください。

例えばいろんなことに手を出すけど熱中はしない人は総合診療や救急はいかがでしょうか。生産性のあることをしたいならギネや小児とか。

ゲームが好きな人はダヴィンチとかどうですか?仕事が嫌いならフリーターでもいいですけど、最近供給が多くていいコネがないと安月給です。

まあ、正直こんなのどういう研修生活を送ったかによって全然変わります。あくまでマッチングのための指標ですから。

同じ科でも病院によって働き方は全然違います。なので、とりあえずいろんな病院を見るといいかなと思います。